海の中道はるかぜマラソン

初めまして!株式会社小笠原、代表の島です。

 

この度、初めてブログを執筆させていただきます!

さて、3月1日に海の中道海浜公園で開催された「はるかぜマラソン」に参加してきました!

 

昨年1月より春日市アクロスモール内のボニーズ春日店でパーソナルトレーニングを受けており、そのご縁で「ジムの会員さんと一緒にマラソンに出てみませんか?」とお誘いいただきました。勢いで申し込んだものの、実際にはまともに走る機会はほとんどなく、日頃の運動といえば犬の散歩趣味のゴルフくらい。正直、運動不足気味でした。

 

社内でマラソン参加の話をすると、なんと若手3名も「自分たちも走りたい!」と名乗りを上げ、計4名での参加が決定。とはいえ、マラソンを申し込んだ最大の理由は「目標ができれば自分を追い込めるはず!」という思いからでした。やると決めた以上、トレーニングしないとまずいぞ…と、自分を奮い立たせる良いきっかけにしようと考えました。

 

とはいえ、仕事と日常の忙しさに追われ、なかなか練習時間を確保するのは難しい…。そこで

 

・業務時間中の食後に15分歩く

 ・会社から自宅まで歩いて帰る(出来るだけ)

 ・朝晩の犬の散歩を少しジョギングに変更

 

といった工夫をしました。また、できる日は1日5キロのウォーキングorジョギングを目標に、コツコツ続けることにしました。

 

迎えた本番当日!

前々日に行ったパーソナルトレーニングの疲れは多少あったものの、体調は良好!準備運動を終え、体も温まり、万全の状態でスタートしました。

これまでの練習の経験から、「人のペースに釣られるとすぐにスタミナが尽きる」と分かっていたので、できるだけ自分に無理のないペースを心掛けました。

 

おかげで3キロ地点までは順調に走れましたが、当日は最高気温20度という暑さ…。長袖のウェアが思いのほか熱く感じられ、汗が噴き出し、ペースが乱れてしまいました。そこで一旦ストップ(笑)。息を整え、なんとか無事にゴールすることができました!たかが5キロの距離でしたが、10キロは走ったのでは?と思うほど長く感じました。それでも、走り終えた後の達成感は何ものにも代えがたいものでした。

 

最高の打ち上げ!

マラソン前に、20代の社員とハンデ戦をして勝負を挑んだのですが…案の定、完敗。「焼肉が食べたい!」ということで、行き当たりばったりで見つけた福岡市東区の焼肉屋「四五六(しごろ)」さんに行きました。これが大当たり!最高の打ち上げとなりました。

 

今回の経験を通して感じたこと

 

今回のマラソンを通じて、次の3つのことを学びました。

 1.苦手と思うことほど積極的に挑戦すること

 2.後先考えず、即行動すること

 3.一度の経験・体験が、その後の習慣・生活に大きな影響を与えること

 

実際に、マラソン参加後もジョギング・ウォーキングの習慣を継続できています。自分自身の意識を少しでも変えられる経験ができたことを、本当に良かったと感じています。正直、走っている最中は辛かったですが…来年もきっと参加しているような気がします(笑)。

 

初めてのブログ執筆でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

これからも気まぐれですがブログをアップさせていただきますので、ご覧いただければ幸いです。

ボニーズ福岡のHPはこちら!https://boneedzfukuoka.com/